和楽太極拳

活動状況

*土曜教室(毎週土曜日) 
大磯町生涯学習館 10時~12時
平塚市体育館(アリーナ) 11時~13時

教習種目
簡化24式・48式・伝統呉式 他
  
会費 4,000円/月(4回) 


                                    
*膝痛/腰痛予防養生功(呉式太極養生功)
大磯町生涯学習館(月2回火曜日 10時~12時)
さざれ石福祉会館(月2回金曜日 10時~12時)
二宮町なの花団地(月2回第3木曜日、第4木曜日 13時~15時)


会費1,000円/月 (2回)


無料体験レッスン募集中です

 


 
  呉式太極養生功

月2回の開催 すでに5年を過ぎました。
大磯、二宮地域の多数の方が体調管理にお出でいただいてます。
太極養生功は呉式5代伝承者「馬長訓」老師が高齢な方の間接の養生の為に呉式太極拳の動作を工夫してできた。とても穏やかで心地よい動作です。五防健康法も馬老師が作られましたのでよく似ていますが、動作の数も長く全てが伝統呉式太極套路の動作を工夫して校正しています。

詳しくは、お問い合わせください。
  格闘技と養生法、健身法の間には垣根がない武術の稽古が健身法であると言われる。
馬老師の太極拳は全て養生太極拳が主な目的です。
長く人生の友となり、健康寿命を叶えてくれる手段としては大きく役に立つことでしょう。
    主に呉氏太極拳は13勢、34勢を稽古しています。

基本功-歩行練習-簡化24式
48式・32式剣-呉
伝統太極拳
2時間たっぷり稽古します。
  拳友会の合宿風景です。
傳老師の伝統楊式を学んでいます。
今は亡き加藤修三先生が館長の横にいます。懐かしい御殿場の合宿場です。









こま和楽太極拳 事務局

〒255-0001 大磯町高麗2丁目24-18
電話:0463-60-3844/FAX:0463-60-3846